2015年09月07日
鹿児島市中央公民館
![鹿児島市中央公民館 鹿児島市中央公民館](http://img01.chesuto.jp/usr/d/a/m/damalish/IMG_3717sk1k.jpg)
山下町の西郷像が見つめる先に建つ風格ある建造物。
私はこれが、鹿児島市中央公民館だとは今日まで知らなかった!!!
![アウチ アウチ](http://www.chesuto.jp/img/face/008.gif)
今日は、ここで市営住宅の申し込みがあり
さっそく申し込みに行ってきた!
どうか当選しますように!
昔から気になってはいた建物だったが
初めて中に入った。
この建物は、昭和天皇の成婚記念事業として建てられたそうで
年号にして、大正13年!!! 西暦にして1924年のものだ。
(鹿児島市公会堂として開館)
細やかな装飾がところどころに施されていて
なぜか以前旅した、メキシコシティを思い出してみたり。
(建物が石造りだからかな…↓)
![カテドラル カテドラル](http://img01.chesuto.jp/usr/d/a/m/damalish/IMG_0971.jpg)
↑ちなみに、これは、メキシコシティのソカロ地区にあるメトロポリタン・カテドラル
黒い肌のキリスト像が祀られている。
鹿児島市中央公民館は国指定の登録有形文化財となっているそうだ。
山下町をぶらぶら歩くだけでも、なんだかノスタルジックな感じ。
石畳やお堀がそう思わせるのだろうな。
Posted by ちぇすとスタッフ at 23:55│Comments(0)
│鹿児島散策